2025総合カタログ


>> P.106

ポータブルスポーツフロア1申請中体育館施設器具category▪GYMNASIUMFACILITIESHJ020000ポータブルスポーツフロア(式)設計見積(敷込別)●サイズ(フロア部):寸法2390×1198厚み73㎜※寸法は約寸法で表示してあります。ポータブルスポーツフロアとはポータブルスポーツフロアは、工事が不要で、簡単に短時間で組み立てることが出来る新しいパネル式木製フロアです。コンクリート床のアリーナやコンベンションセンターが各種公式競技場へ早変わりします。ポータブルスポーツフロアの特長公式のバスケットボール・バレーボール・ハンドボールなど屋内球技種目を行うことが可能です。任意の面積への組立が可能です。アリーナ全面敷込みからメイン競技用の部分敷込みまで自在に対応できます。フロアの表面は一般的な鋼製床と同様にウレタン塗料が塗装してあり、ボールの弾み・弾力性・硬さ・すべりにくさなど各種競技に適しています。国内で製品作りをおこなっており、設計・製造・販売・メンテナンスなど一貫した体制を整えております。定期的な保守点検が実施可能で、フロアの長寿命化を図ります。※保守点検は別途契約が必要です。大型積層材プラスチックフレーム(樹脂根太)表層には施工後、経年変化が起こりにくい大型積層材を使用しています。特に収縮・膨張が極めて少なく、季節の温度変化にも左右されません。強度を持ち、局部的に大きな荷規格・低ホルム重がかかっても十分耐えます。アルデヒドF「☆☆☆☆」対応の床材を使用。放射線状のプラスチックフレーム(樹脂根太)を使用し、どこを踏んでもほぼ均一な弾力性を実現しており、快適な踏み心地とボールリバウンドが生み出されます。※放射線状の樹脂根太構造について特許出願中。※樹脂根太の着色も可能です。複数コートの色分け等で活用可。クッションゴム最軽量省施工凹凸枚につき個のクッションゴムをパネル裏には使用。衝撃を吸収し、快適なクッション性と競技に適したボールリバウンドを生み出します。これまでの硬いフロアでケガのリスクに悩む選手をサポートします。施工性や保管効率から導き出したサイズ感とし、国内流通品と比較し、最軽量を実現。パネルに持ち手が加えられ、凹凸を合わせることでパネル位置合わせが出来る為、連結が容易となり、施工の負担を軽減します。特集床金具防球ネット肋木クライミングウォール椅子収納体操器具バスケットボール器具バレーボール器具ステージ台車その他屋内球技器具折り畳み観覧席・鏡防護パッド床メンテナンス体育館施設器具体育館防災熱中症対策格技器具ポータブルスポーツフロアスポーツフロアパネルフロアキッズスポーツフロアシート障がい者関連器具フィットネス器具体力測定器具ロッカー・清掃器具水上器具屋外施設器具サービス事業資料106SenohSportsProductGuide2025


<< | < | > | >>